児童情報を追加登録する

1.設定画面を表示する

設定画面を表示するためには画面下部(PC版では右上)の【設定】ボタンをタッチしてください。

2.児童情報画面を表示する

設定画面の【児童情報を確認・追加】ボタンをタッチしてください。

3.児童追加登録を行う

画面右上にある【児童を追加登録】ボタンをタッチしてください。

4.登録先施設を選択する

児童の追加登録を行う施設を選択してください。

登録する施設の選択が完了しましたら、【次へ】ボタンをタッチしてください。

5.児童情報の入力を行う

画面の項目に沿って、児童の情報を入力してください。

児童の情報入力が完了しましたら、【次へ】ボタンをタッチしてください。

6.児童利用希望情報の入力を行う

画面の項目に沿って、児童利用希望情報の入力をしてください。

利用希望の情報入力が完了しましたら、【次へ】ボタンをタッチしてください。

7.入力した児童情報・利用希望情報の確認を行う

上記で入力した内容を児童情報確認画面で確認してください。
問題がなければ【登録する】ボタンをタッチしてください。
間違っていた場合は【修正する】ボタンをタッチして修正を行ってください。

8.児童の追加登録を完了する

【登録する】ボタンを押すことで、児童の登録が完了します。

引き続き児童の追加登録を行う場合は【児童情報を追加する】ボタンをタッチしてください。

追加登録を行わない場合は、【保護者ホーム画面へ】ボタンをタッチしてください。

9.児童の追加登録を確認する

保護者ホーム画面、または児童情報画面で児童が登録されていることを確認することができます。